幼児:土曜クラス

土曜:日本語幼児クラス  

Preschool, TK students, Kindergarten

対象年齢;3歳頃〜7歳頃まで Preschool, TK students, Kindergarten

授業日;土曜日9:30-11:30(週一回、2時間クラス)

※家族での旅行の時間も大事にするために、月一回土曜日がおやすみです。

内容:
日本語を楽しく知り興味を持てるように。
平仮名とカタカナの読み、書き。
日本の文化や行事についての製作や遊び。
友達と遊びの中から、絵本の中から、活動の中から沢山の日本語に出会い、楽しく日本語を習得する。

日本語ワークブック(個別指導)

個々の日本語の学びに合わせて、「ひらがな→カタカナ→漢字→文章」の読み書きを進めていきます。

日本語で会話力や語彙力も、その子の力を見極めながら、今の日本語力を伸ばすための教材(かるた、カード合わせ、絵本、本)を提供していきます。

あそびの課業、月案

  土曜日
第1週目 今月の季節の折り紙
第2週目 和菓子、日本料理の調理実習
第3週目 日本の伝承遊び

第4週

(月替りあそび)

あそびの課業;内容とねらい

折り紙 日本ならではの折り紙で、指の器用さ、巧みさを磨き、心を落ち着かせ、集中力を身に着けます
日本の伝承遊び 日本語の昔ながらのわらべ歌や、地方で生まれた踊り、コマ、けん玉、おはじき、お手玉など日本ならではの遊びを楽しみます
和菓子、日本料理 日本の四季折々の旬や行事のお料理、など子供たちと調理実習します
月替り遊び 月替りでのお楽しみ遊び ※月替りです(例;習字、お煎茶、お抹茶、生花、木工(のこぎり)、工作、草木染めなど

タイムスケジュール (週末:土曜日学童日本語クラス)

9:30-9:40

9:40-9:50

登校

始まりの会

(Listening,Speaking)

9:30-9:40の間に登校してください。

「あいうえお」の発音を正しくする歌を歌います。日本語の絵本を読み聞かせして、日本語の読解力を付けます。

日本の手遊びなどを楽しみ、日本語の語彙力を養います。
絵のないお話を読み聞かせる中で、日本語のストーリーを聞いてお話を頭の中でイメージする力をつけます。

日本語のお話を沢山聞くことで、普段会話で使う日本語ではない語彙力(ボキャブラリー)を養います。

9:50-10:35 読み書きの時間

(Writing, Reading)

 個々の日本語の学びに合わせて、「ひらがな→カタカナ」の読み書きを進めていきます。

日本語で会話力や語彙力も、その子の力を見極めながら、今の日本語力を伸ばすための教材(かるた、カード合わせ、絵本、本)を提供していきます。

10:35-10:40 おやつの時間  お家から持ってきたおやつを食べてみんなで休憩
10:40-11:10 あそびの課題

(Culture)

 日本らしい遊びを子供たちと体験します。※以下のあそび表参照
11:10-11:20 おわりの会

(Listening,Speaking)

 今日の楽しかった事、面白かった事を日本語で自分の言葉で表現します。(日本語でのスピーチ能力、プレゼンテーション能力を習得します)
11:20-11:30 下校 11:20-11:30の間にお迎えをお願いします。

年間行事予定

9月  お月見ー月見団子作り

敬老の日(日本の祖父母へ手紙を送ります)

10月  秋見つけ遠足(園外保育)

12月  年賀状作り、鏡餅作り

夜のお楽しみ会 ”Christmas ペアレントナイトアウトday”(希望者のみ)

1月  お正月パーティー(保護者参加、合同行事)

2月  節分ー恵方巻作り

3月  ひなまつりー桜餅作り

園外保育:SF Symphony Children’s コンサート(自由参加)

夜のお楽しみ会 ”White Day ペアレントナイトアウトday”(希望者のみ)

4月   春の親子運動会(保護者参加、合同行事)

5月   こどもの日ーこいのぼり作り

園外保育:春みつけ遠足

夜のお楽しみ会 ”ペアレントナイトアウトday”(希望者のみ)

6月   進級式(保護者参加、合同行事)

☆3学期制をとっています。アメリカのカレンダーに合わせ9月が新学期です。

秋学期:9月〜12月

冬学期:1月〜3月

春学期:4月〜6月

夏学期:日本へ帰省して、本物の日本文化や日本語に触れよう!

※日本語の上達や、子供同士の関係を深めるためにも、秋学期、冬学期、春学期と3学期通しての受講をおすすめします。

宿題について

個々の日本語力に合わせて課題を出します。

「楽しくやりきれる!集中して取り組める!継続しておこなえる!興味を持って取り組める!」を大切にしながら、宿題量については個々の状況に合わせてます。

日本語を楽しく学び、日本語の語彙力を増やす為にも、日本語の絵本を1〜2冊毎週貸し出しますので、読み聞かせしてあげてください。読んだ後には、「どんなお話だったか?だれが出てきたか?どんな気持ちだったか?」など日本語でたくさん親子でお話してください。幼少期の日本語力の積み上げは、小学校へ入ったときの力になります。

※各家庭のスケジュールや、現地校からの宿題の量などは個々で違いますので、お家で宿題を取り組んでる際のお子さんの様子や状況をお知らせ下さい。宿題量や内容を工夫します。

※できればお家で宿題を終えて来るのが望ましいですが、できなかった場合はそのままクラスへ持って来て下さい。

ご興味のある方は、保育園のメールにお問い合わせください。詳細を送らせて頂きます。
matsunomi@kosodate.us

随時、面接と説明会をさせて頂きます。